summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml')
-rw-r--r--gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml1143
1 files changed, 1143 insertions, 0 deletions
diff --git a/gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml b/gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml
new file mode 100644
index 0000000..3e6913c
--- /dev/null
+++ b/gnome2-user-guide/ja/goscustdesk.xml
@@ -0,0 +1,1143 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<chapter id="goscustdesk-6">
+ <title>基本設定ツールの使用方法</title>
+ <highlights>
+ <para>デスクトップのカスタマイズには、基本設定ツールを使用します。基本設定ツールでは、キーボード設定およびマウス設定を行えます。また、ショートカットキーの構成、サウンドの設定、およびネットワークプロキシの構成にも、基本設定ツールを使用できます。さらに、基本設定ツールを使用して、デスクトップのテーマやフォントを選んだり、アプリケーションのメニューバーおよびツールバーをカスタマイズしたりすることもできます。ウィンドウフォーカスの動作もカスタマイズできます。</para>
+ <para>この章では、基本設定ツールを使用した、デスクトップのカスタマイズ方法について説明します。</para>
+ </highlights>
+ <sect1 id="goscustdesk-37">
+ <title>基本設定ツールを開く</title>
+ <para>次のいずれかの方法を使用して、基本設定ツールの 1 つを開くことができます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guimenu>「デスクトップ設定」</guimenu>メニュー</para>
+ <para><menuchoice><guimenu>「アプリケーション」</guimenu><guimenuitem>「デスクトップ設定」</guimenuitem></menuchoice>を選択します。サブメニューから必要な設定ツールを選びます。そのツールのダイアログが表示されます。</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「ここからスタート」</guilabel>
+ </para>
+ <para><application>Nautilus</application>ウィンドウを開いて、<menuchoice><guimenu>「移動」</guimenu><guimenuitem>「ここからスタート」</guimenuitem></menuchoice>を選択します。または、デスクトップの背景上の<guilabel>「ここからスタート」</guilabel>オブジェクトをダブルクリックします。<guilabel>「ここからスタート」</guilabel>の位置が表示されます。<application>Nautilus</application> ウィンドウの<guilabel>「デスクトップ設定」</guilabel>オブジェクトをダブルクリックして、設定ツールを表示します。</para>
+ <para>必要なツールをダブルクリックします。そのツールのダイアログが表示されます。</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustdesk-7">
+ <title>デスクトップ背景のカスタマイズ</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="てすくとつふのはいけい">デスクトップの背景</primary>
+ <secondary sortas="かすたまいす">カスタマイズ</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="てすくとつふせつていつうる">デスクトップ設定ツール</primary>
+ <see>設定ツール</see>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="はいけい">背景</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="はいけい">背景</primary>
+ <secondary sortas="てすくとつふのはいけいのかすたまいす">デスクトップの背景のカスタマイズ</secondary>
+ </indexterm>
+ <para>デスクトップ背景とは、パネルやウィンドウなど、グラフィカルなインタフェース項目が何も存在しないデスクトップ部分のことです。デスクトップ背景は、常にほかのインタフェース項目の下にあります。</para>
+ <para>デスクトップ背景は、次の方法でカスタマイズできます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>デスクトップ背景上に表示する画像を選択する。画像は、デスクトップ背景色上に重ねられる。デスクトップ背景色は、透明な画像を選ぶか、その画像がデスクトップ背景全体を覆わなければ見ることができる</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>デスクトップ背景の色を選択する。塗りつぶしの色を選択することも、2 色でグラデーション効果を作成することもできる。グラデーション効果とは、ある色が別の色に徐々に調和される視覚的効果のこと</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <para>デスクトップ背景の外観は、<application>Nautilus</application> ファイルマネージャ内から変更することもできます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-14"/> は、構成可能な背景設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-14">
+ <title>デスクトップ背景の設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec0" colwidth="18.86*"/>
+ <colspec colname="colspec1" colwidth="47.14*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>要素</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guibutton> 「画像の選択」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>デスクトップ背景上に表示する画像を選択する。画像を選択するには、<guibutton>「画像の選択」</guibutton>ボタンをクリックする。 「画像の選択」ダイアログが表示される。 ダイアログを使用して、イメージを選択する。画像を選択して、<guibutton>「了解」</guibutton>をクリックする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「画像オプション」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>画像を表示する方法を指定するには、次のいずれかのオプションを選択する</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「壁紙」</guilabel>:デスクトップ背景を覆うように、画像を繰り返し表示する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「中央」</guilabel>:デスクトップ背景の中央に画像を表示する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「拡大縮小」</guilabel>:画面のエッジまで画像を拡大し、その画像の相対寸法を維持する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「引き延ばし」</guilabel>:デスクトップ背景を覆うように画像を拡大し、その画像の相対寸法は維持しない</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「画像なし」</guilabel>:画像を表示しない</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「背景スタイル」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>カラースキームを指定するには、<guilabel>「背景スタイル」</guilabel>ドロップダウンリストのオプションと、「色の選択」ボタンを使用する</para>
+ <para>カラースキームは、次のいずれかの方法で指定できる</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「背景スタイル」</guilabel>ドロップダウンリストから、<guilabel>「単色」</guilabel>を選択して、デスクトップ背景に単一色を指定する</para>
+ <para>希望する色を選ぶには、<guibutton>「色」</guibutton>ボタンをクリックする。<guilabel>「色の選定」</guilabel>ダイアログが表示される。色を選んで、<guibutton>「了解」</guibutton>をクリックする</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「背景スタイル」</guilabel>ドロップダウンリストから、<guilabel>「水平方向のグラデーション」</guilabel>を選択する。このオプションは、画面のレフトエッジから画面のライトエッジへ、グラデーション効果を作成する</para>
+ <para><guibutton>「左側の色」</guibutton>ボタンをクリックして、<guilabel>「色の選択」</guilabel>ダイアログを表示する。レフトエッジに表示する色を選ぶ</para>
+ <para><guibutton>「右側の色」</guibutton>ボタンをクリックする。ライトエッジに表示する色を選ぶ</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「背景スタイル」</guilabel>ドロップダウンリストから、<guilabel>「垂直方向のグラデーション」</guilabel>を選択する。このオプションは、画面のトップエッジから画面のボトムエッジへ、グラデーション効果を作成する</para>
+ <para><guibutton>「上側の色」</guibutton>ボタンをクリックして、<guilabel>「色の選択」</guilabel>ダイアログを表示する。トップエッジに表示する色を選ぶ</para>
+ <para><guibutton>「下側の色」</guibutton>ボタンをクリックする。ボトムエッジに表示する色を選ぶ</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustdesk-38">
+ <title>デフォルトのフォントの選択</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="ふおんと">フォント</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ふおんと">フォント</primary>
+ <secondary sortas="てすくとつふのはいけい">デスクトップの背景 </secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ふおんと">フォント</primary>
+ <secondary sortas="あふりけえしよん">アプリケーション</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>フォント</application>設定ツールを使用して、アプリケーションまたはデスクトップ背景で使用するフォントを選択できます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-26"/> に、構成可能なフォント設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-26">
+ <title>フォントの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「アプリケーション用フォント」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>フォント選択ボタンをクリックして、アプリケーションで使用するフォントを選択する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「デスクトップ用フォント」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>フォント選択ボタンをクリックして、デスクトップ背景のみで使用するフォントを選択する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustperiph-2">
+ <title>キーボード設定の構成</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="きいほおと">キーボード</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="きいほおと">キーボード</primary>
+ <secondary sortas="いつはんてきなせつていのこうせい">一般的な設定の構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>キーボード</application>設定ツールを使用して、キーボードの自動繰り返し設定を選択したり、キーボードと関連するサウンドイベントを構成することができます。</para>
+ <para>次の機能領域内では、<application>キーボード</application>設定ツールの設定をカスタマイズできます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「キーボード」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「サウンド」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <sect2 id="goscustdesk-40">
+ <title>キーボード設定</title>
+ <para><guilabel>「キーボード」</guilabel>タブセクションを使用して、一般的なキーボードの環境を設定します。<application>キーボード</application>の<emphasis>アクセシビリティ</emphasis>設定ツールである<application>AccessX</application> を起動するには、<guibutton>「アクセシビリティ」</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+ <para><xref linkend="goscustperiph-TBL-3"/> は、構成可能なキーボード設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustperiph-TBL-3">
+ <title>キーボードの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「キーが押されているときのキーボードリピートを有効」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>キーボードの繰り返しを有効にする。キーボードの繰り返しが有効な場合、キーを押したままにすると、そのキーと関連付けられる操作が繰り返し実行される。たとえば、文字キーを押したままにすると、その文字が繰り返し入力される</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「遅延」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>キーを押したときから、操作が繰り返されるまでの遅延を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「速度」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>操作が繰り返される速度を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「テキストボックスやフィールド内で点滅」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>フィールドおよびテキストボックスでカーソルを点滅させる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「速度」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>スライダを使用して、フィールドおよびテキストボックスでのカーソルの点滅速度を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ <sect2 id="goscustdesk-41">
+ <title>サウンド設定</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="きいほおと">キーボード</primary>
+ <secondary sortas="さうんとせつていのこうせい">サウンド設定の構成 </secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="さうんと">サウンド</primary>
+ <secondary sortas="きいほおとせつていのこうせい">キーボード設定の構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><guilabel>「サウンド」</guilabel>タブセクションを使用して、キーボードサウンドの環境を設定します。</para>
+ <para>一部のアプリケーションは、キーボードの入力エラーを知らせるベルの音を鳴らします。<guilabel>「サウンド」</guilabel>タブセクションのオプションを使用して、ベル音を構成できます。<xref linkend="goscustdesk-TBL-1"/> は、構成可能なキーボードサウンド設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-1">
+ <title>キーボードサウンドの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>
+ <guilabel>「オフ」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>キーボードのベル音を無効にする。</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「ビープ音」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>キーボードのベル音を有効にする。</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustdesk-39">
+ <title>キーボードショートカットのカスタマイズ</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="きいほおとしよおとかつと">キーボードショートカット</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="しよおとかつときい">ショートカットキー</primary>
+ <secondary sortas="こうせい"> 構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="きいほおとしよおとかつと">キーボードショートカット </primary>
+ <secondary sortas="こうせい">構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ほつときい"> ホットキー</primary>
+ <secondary sortas="こうせい">構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><firstterm>キーボードショートカット</firstterm>は、単独のキーまたは複数のキーの組み合わせで、通常の操作の代替方法を提供します。</para>
+ <para><application>キーボードショートカット</application>設定ツールを使用して、デフォルトのキーボードショートカットを表示できます。 必要に応じて、デフォルトのキーボードショートカットをカスタマイズできます。</para>
+ <para>また、<firstterm>ホットキー</firstterm>を作成することもできます。 ホットキーとは、アプリケーションを起動するキーボードショートカットです。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-3"/> に、カスタマイズ可能なキーボードショートカットを示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-3">
+ <title>キーボードショートカットのデフォルトの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colname="colspec0" colwidth="36.11*"/>
+ <colspec colname="colspec1" colwidth="63.89*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「テキスト編集ショートカット」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" valign="top">
+ <para>次のいずれかの設定を選択する</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>「<guilabel>GNOME Default</guilabel>」: 標準のショートカットの設定</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「Emacs」</guilabel>: <application>Emacs</application> ショートカットの設定</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「デスクトップショートカット」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" valign="top">
+ <para>この表は、操作と、各操作に関連付けられているショートカットを示す</para>
+ <para>操作に関連付けられているショートカットキーを変更するには、該当する操作をクリックして選択し、その操作のショートカットを選択する。操作に関連付けるキーを押す</para>
+ <para>操作に関連付けられているショートカットを無効にするには、該当する操作をダブルクリックし、その操作のショートカットをクリックする。<keycap>Back Space</keycap> を押す</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1">
+ <para>ホットキーを追加するには、次の手順を実行する</para>
+ <orderedlist>
+ <listitem>
+ <para><guibutton>「新規」</guibutton>をクリックする。<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>ダイアログが表示される。<guilabel>「新しいコマンド」</guilabel>フィールドに、ホットキーに関連付けるコマンドを入力する。または、<guibutton>「参照」</guibutton>ボタンをクリックしてファイルをブラウズする。コマンドを選択したら、<guibutton>「了解」</guibutton>をクリックする。コマンドが<guilabel>「デスクトップショートカット」</guilabel>表の<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>セクションに追加される</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「デスクトップショートカット」</guilabel>表の<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>セクション内のコマンドの<guilabel>「ショートカット」</guilabel>の列をクリックする。そのコマンドに関連付けるキーまたはキーの組み合わせを押す</para>
+ </listitem>
+ </orderedlist>
+ <para>ホットキーを編集するには、<guilabel>「デスクトップショートカット」</guilabel>表の<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>セクションからキーを選択して、<guibutton>「編集」</guibutton>をクリックする。<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>ダイアログでコマンドを編集する</para>
+ <para>ホットキーを削除するには、<guilabel>「デスクトップショートカット」</guilabel>表の<guilabel>「カスタムショートカット」</guilabel>セクションからホットキーを選択して、<guibutton>「削除」</guibutton>をクリックする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustuserinter-2">
+ <title>アプリケーションのメニューおよびツールバーのカスタマイズ</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="つうるはあ,かいかんのかすたまいす">ツールバー, 外観のカスタマイズ</primary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="めにゆうとつうるはあ">「メニューとツールバー」 </secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="めにゆう">メニュー</primary>
+ <secondary sortas="あふりけえしよん,かいかんのかすたまいす">アプリケーション, 外観のカスタマイズ</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>メニューおよびツールバー</application>設定ツールを使用して、GNOME 対応アプリケーションのメニュー、メニューバー、およびツールバーをカスタマイズできます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustuserinter-TBL-8"/> は、GNOME 対応アプリケーション用にカスタマイズできるメニューおよびツールバー設定を示しています。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustuserinter-TBL-8">
+ <title>アプリケーションのカスタマイズの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec0" colwidth="18.86*"/>
+ <colspec colname="colspec1" colwidth="47.14*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「ボタンラベル」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>以下に示すオプションのいずれか 1 つを選択して、GNOME 対応アプリケーションのツールバーで表示する項目を指定する</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「アイコンの下にテキストを表示」</guilabel>: ツールバーの各ボタン上にテキストとアイコンを表示する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「アイコンに表示する優先テキスト」</guilabel>:ツールバーの各ボタン上にアイコンだけを表示し、重要なボタンにのみテキストも表示する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「アイコンのみ」</guilabel>: ツールバーの各ボタン上にアイコンのみを表示する</para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para><guilabel>「テキストのみ」</guilabel>: ツールバーの各ボタン上にテキストのみを表示する</para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「ツールバーを引き離す」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>ツールバーをアプリケーションウィンドウから、デスクトップ上の任意の場所に移動する。このオプションを選択した場合、アプリケーションのツールバーの左側に、ハンドルが表示される。ツールバーを移動するには、ハンドルをクリック &amp; ホールドして、別の位置にツールバーをドラッグする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「メニューにアイコンを表示」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>メニュー内の各項目の横にアイコンを表示する。メニュー項目のなかには、アイコンを持たないものもある</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustperiph-5">
+ <title>マウス設定の構成</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="まうす">「マウス」</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="まうす">マウス</primary>
+ <secondary sortas="こうせい">構成</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>マウス</application>設定ツールを使用して、マウスを右利き用または左利き用に構成できます。また、マウス動作の速度および感度を指定することもできます。</para>
+ <para>次の機能領域内では、<application>マウス</application>設定ツールの設定をカスタマイズできます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「ボタン」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「カーソル」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「動作」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <sect2 id="goscustdesk-55">
+ <title>ボタンの設定</title>
+ <para>マウスボタンを左利き用に構成するかどうかを指定するには、<guilabel>「ボタン」</guilabel>タブセクションを使用します。また、ダブルクリック時のクリックの間隔を指定することもできます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustperiph-TBL-6"/> は、構成可能なマウスボタン設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustperiph-TBL-6">
+ <title>マウスボタンの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「左利き用マウス」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>マウスを左利き用に構成する。マウスを左利き用に構成した場合、左マウスボタンの機能と右マウスボタンの機能が入れ替わる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「遅延」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>ダブルクリック時のクリックの間隔をスライダを使用して指定する。最初のクリックと 2 回目のクリックの間隔がここで指定した時間を越える場合、その操作はダブルクリックとして解釈されない</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ <sect2 id="goscustdesk-54">
+ <title>ポインタ設定</title>
+ <para><guilabel>「カーソル」</guilabel>タブセクションを使用して、マウスポインタの環境を設定できます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-45"/> に、構成可能なマウスポインタの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-45">
+ <title>マウスポインタの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colname="colspec0" colwidth="50*"/>
+ <colspec colname="colspec1" colwidth="50*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「カーソルテーマ」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>リストボックスから希望するマウスポインタのテーマを選択する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「Control キーを押したときに、カーソルの位置を表示」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" valign="top">
+ <para><command>Ctrl</command> キーを押して放したときのマウスポインタのアニメーションを有効にする。この機能は、マウスポインタの検出を補助する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ <sect2 id="goscustdesk-53">
+ <title>動作設定</title>
+ <para><guilabel>「動作」</guilabel>タブセクションを使用して、マウス動作の環境を設定します。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-47"/> に、構成可能なマウス動作の設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-47">
+ <title>マウス動作の設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colwidth="30.10*"/>
+ <colspec colwidth="69.90*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>設定</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「加速」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>マウス移動時の、画面上でのマウスポインタの移動速度を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「感度」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>マウスの動きに対する、マウスポインタの感度を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「しきい値」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>移動操作がドラッグ &amp; ドロップ操作として解釈されるまでの、項目の移動距離を指定する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustdesk-50">
+ <title>ネットワークプロキシ設定の構成</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="ねつとわあくふろきし">ネットワークプロキシ</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ねつとわあくふろきし">ネットワークプロキシ</primary>
+ <secondary sortas="せつてい">設定</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ふろきし">プロキシ</primary>
+ <secondary sortas="せつてい">設定</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>ネットワークプロキシ</application>設定ツールでは、システムのネットワークへの接続方法を構成できます。デスクトップを<firstterm>プロキシサーバー</firstterm>に接続するように構成して、プロキシサーバーの詳細を指定することができます。プロキシサーバーとは、別のサーバーへの要求を傍受して、可能な場合に、その要求をこのプロキシサーバー自体が実行するサーバーのことです。プロキシサーバーのドメインネームサービス (DNS) の名前か、インターネットプロトコル (IP) アドレスを入力できます。DNS 名は、ネットワーク上のコンピュータに固有のアルファベットで表される識別子です。IP アドレスは、ネットワーク上のコンピュータに固有の数字で表される識別子です。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-52"/> に、構成可能なネットワークプロキシの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-52">
+ <title>ネットワークプロキシの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colname="colspec2" colwidth="35.09*"/>
+ <colspec colname="colspec3" colwidth="64.91*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「HTTP プロキシを使用」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3" valign="top">
+ <para>HTTP サービス用にプロキシサーバーを使用する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「場所」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3" valign="top">
+ <para>HTTP サービスを要求するときに使用するプロキシサーバーの DNS 名または IP アドレスを入力する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「ポート」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3" valign="top">
+ <para>プロキシサーバー上の HTTP サービスのポート番号を入力する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2">
+ <para>
+ <guilabel>「プロキシを使用するにはユーザー名とパスワードが必要」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3">
+ <para>プロキシサーバーーがユーザー名とパスワードを要求する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2">
+ <para>
+ <guilabel>「ユーザー名とパスワードをディスクに保存」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3">
+ <para>ユーザー名とパスワードを保存する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec2">
+ <para>
+ <guilabel>「ユーザー名」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec3">
+ <para>プロキシサーバー用のユーザー名を入力する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「パスワード」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>プロキシサーバー用のパスワードを入力する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustmulti-2">
+ <title>サウンドの設定</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="さうんと">「サウンド」</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="さうんと">サウンド</primary>
+ <secondary sortas="せつてい">設定</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="さうんと">サウンド</primary>
+ <secondary sortas="いへんとをさうんとにかんれんつける">イベントをサウンドに関連付ける</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="いへんと,さうんととかんれんつける">イベント, サウンドと関連付ける</primary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="さうんとさあはあ">サウンドサーバー</primary>
+ </indexterm>
+ <para><application>サウンド</application>設定ツールを使用することによって、GNOME サウンドサーバーをいつ起動するかを制御できます。また、特定のイベントが発生したときに再生されるサウンドも指定できます。</para>
+ <para>次の機能領域内では、<application>サウンド</application>設定ツールの設定をカスタマイズできます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「一般」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「サウンドイベント」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <sect2 id="goscustmulti-3">
+ <title>一般的な設定</title>
+ <para>GNOME サウンドサーバーをいつ起動するかを指定するには、<application>サウンド</application>設定ツールの<guilabel>「一般」</guilabel>タブセクションを使用します。このタブセクションでは、サウンドイベント機能も有効に設定できます。</para>
+ <para><xref linkend="goscustmulti-TBL-4"/> に、構成可能な一般的なサウンド設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustmulti-TBL-4">
+ <title>サウンドの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「起動時にサウンドサーバーを使う」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para> GNOME セッションを開始したときに、GNOME サウンドサーバーを起動する。サウンドサーバーがアクティブな場合、デスクトップはサウンドを再生できる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「イベントの効果音を鳴らす」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>デスクトップ上で特定のイベントが発生したときにサウンドを再生する。このオプションは、<guilabel>「起動時にサウンドサーバーを使う」</guilabel>オプションが選択されている場合にのみ指定できる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ <sect2 id="goscustdesk-48">
+ <title>サウンドイベントの設定</title>
+ <para><application>サウンド</application>設定ツールの<guilabel>「サウンドイベント」</guilabel>タブセクションを使用して、特定のサウンドを特定のイベントに関連付けることができます。</para>
+ <note>
+ <para><guilabel>「サウンドイベント」</guilabel>タブセクションにアクセスするには、先に<guilabel>「起動時にサウンドサーバーを使う」</guilabel>オプションと、<guilabel>「イベントの効果音を鳴らす」</guilabel>オプションを選択する必要があります。</para>
+ </note>
+ <para><xref linkend="goscustmulti-TBL-6"/> に、構成可能なサウンドイベントの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustmulti-TBL-6">
+ <title>サウンドイベントの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec18" colwidth="19.21*"/>
+ <colspec colname="colspec19" colwidth="46.79*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para><guilabel>「サウンド」</guilabel>表</para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para><guilabel>「サウンド」</guilabel>表を使用して、特定のサウンドを特定のイベントに関連付ける。</para>
+ <para><guilabel>「イベント」</guilabel>列は、発生するイベントの階層リストを表示する。イベントのカテゴリを開くには、イベントのカテゴリの横にある右矢印をクリックする</para>
+ <para><guilabel>「再生ファイル」</guilabel>列は、イベントが発生したときに再生するサウンドファイルをリストする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guibutton>「再生」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>このボタンをクリックすると、選択したイベントに関連付けられるサウンドファイルを再生する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec18" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>サウンドファイルのドロップダウンコンビネーションボックスの<guibutton>「参照」</guibutton></para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec19" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>サウンドをイベントに関連付けるには、<guilabel>「サウンド」</guilabel>表内のイベントを選択する。ドロップダウンコンビネーションボックスから選択したイベントに関連付けるサウンドファイルの名前を入力する。または、<guibutton>「参照」</guibutton>をクリックして、<guilabel>「ファイルの選択」</guilabel>ダイアログを表示する。ダイアログを使用して、選択したイベントに関連付けるサウンドファイルを指定する</para>
+ <note>
+ <para>イベントに関連付けることができるサウンドファイルの形式は、<filename>.wav</filename> 形式のみ</para>
+ </note>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustdesk-12">
+ <title>デスクトップのテーマの設定</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="Gtk+てえま">Gtk+ テーマ</primary>
+ <see>テーマ</see>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="てえま">テーマ</primary>
+ <secondary sortas="てすくとつふのてえまのせつてい">デスクトップのテーマの設定</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="てえま">テーマ</primary>
+ <secondary sortas="ういんとうふれえむのてえまのせつてい">ウィンドウフレームのテーマの設定 </secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ういんとう">ウィンドウ</primary>
+ <secondary sortas="ふれえむのてえまのせつてい">フレームのテーマの設定</secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="てえま">テーマ</secondary>
+ </indexterm>
+ <para><application>テーマ</application>設定ツールを使用して、デスクトップまたはウィンドウフレームのテーマを選択できます。次の機能領域内では、<application>テーマ</application>設定ツールの設定をカスタマイズできます。</para>
+ <itemizedlist>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「ウィジェットテーマ」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ <listitem>
+ <para>
+ <guilabel>「ウィンドウフレーム」</guilabel>
+ </para>
+ </listitem>
+ </itemizedlist>
+ <para>デスクトップの外観を決定するテーマは、デスクトップテーマとウィンドウフレームテーマだけではありません。たとえば、<application>Nautilus</application> には、<application>Nautilus</application> ウィンドウやデスクトップ背景のルック &amp; フィールの変更に使用できるテーマがあります。</para>
+ <sect2 id="goscustdesk-56">
+ <title>デスクトップテーマの設定</title>
+ <para><application>テーマ</application>設定ツールの<guilabel>「ウィジェットテーマ」</guilabel>タブセクションを使用して、デスクトップのテーマを選択します。 デスクトップテーマは、パネル、メニュー、およびアプレットの視覚的外観を指定します。また、GNOME 対応アプリケーションのインタフェース項目の外観も指定します。たとえば、テーマは、ボタン、スクロールバー、チェックボックスなどの外観に影響します。</para>
+ <para>テーマは、利用可能なテーマのリストから選ぶか、新しいテーマをインストールします。利用可能なデスクトップテーマのリストには、ユーザーがアクセス可能な要件を満たすいくつかのテーマが含まれています。</para>
+ <para><xref linkend="goscustlookandfeel-TBL-23"/> に、構成可能なデスクトップテーマの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustlookandfeel-TBL-23">
+ <title>デスクトップテーマの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colwidth="40.81*"/>
+ <colspec colwidth="59.19*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>「利用可能なテーマ」</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>リストボックスから希望のテーマを選択する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guibutton>「新規テーマのインストール」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>利用可能なテーマのリストにテーマを追加できる。新規テーマは、圧縮されていない状態のフォルダでなければならない</para>
+ <para>テーマを利用可能なテーマのリストに追加するには、<guibutton>「新規テーマのインストール」</guibutton>ボタンをクリックする。ダイアログが表示される。テーマのアーカイブファイルの位置をドロップダウンコンビネーションボックスに入力する。または、<guibutton>「参照」</guibutton>ボタンをクリックしてファイルをブラウズする。フォルダを選択したら、<guibutton>「了解」</guibutton>をクリックする</para>
+ <para>インターネット上に多数の GTK テーマがある</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guibutton>「テーマフォルダへ移動」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>このボタンを押すと、デフォルトのテーマフォルダでファイルマネージャウィンドウが開く。テーマは、ファイルマネージャウィンドウから削除できる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ <sect2 id="goscustdesk-57">
+ <title>ウィンドウフレームの設定</title>
+ <para><application>テーマ</application>設定ツールの<guilabel>「ウィンドウフレーム」</guilabel>タブセクションを使用して、ウィンドウフレームのテーマを選択できます。テーマは、利用可能なテーマのリストから選ぶか、新しいテーマをインストールします。利用可能なウィンドウフレームテーマのリストには、ユーザーがアクセシビリティ要件を満たすいくつかのテーマが含まれています。</para>
+ <para><xref linkend="goscustdesk-TBL-2"/> に、構成可能なウィンドウフレームテーマの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustdesk-TBL-2">
+ <title>ウィンドウフレームテーマの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="0" rowsep="0">
+ <colspec colwidth="40.81*"/>
+ <colspec colwidth="59.19*"/>
+ <thead>
+ <row rowsep="1">
+ <entry valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>「利用可能なテーマ」</para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>リストボックスから希望のテーマを選択する</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guibutton>「新規テーマのインストール」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>利用可能なテーマのリストにテーマを追加できる。新規テーマは、圧縮されていない状態のフォルダでなければならない</para>
+ <para>テーマを利用可能なテーマのリストに追加するには、<guibutton>「新規テーマのインストール」</guibutton>ボタンをクリックする。ダイアログが表示される。テーマのアーカイブファイルの位置をドロップダウンコンビネーションボックスに入力する。または、<guibutton>「参照」</guibutton>ボタンをクリックしてファイルをブラウズする。フォルダを選択したら、<guibutton>「了解」</guibutton>をクリックする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry valign="top">
+ <para>
+ <guibutton>「テーマフォルダへ移動」</guibutton>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry valign="top">
+ <para>このボタンを押すと、デフォルトのテーマフォルダでファイルマネージャウィンドウが開く。テーマは、ファイルマネージャウィンドウから削除できる</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect2>
+ </sect1>
+ <sect1 id="goscustwindows-2">
+ <title>ウィンドウフォーカスのカスタマイズ</title>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="Metacityういんとうまねえしや">Metacity ウィンドウマネージャ</primary>
+ <see>ウィンドウマネージャ</see>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="ういんとうまねえしや">ウィンドウマネージャ</primary>
+ <secondary sortas="かすたまいす">カスタマイズ </secondary>
+ </indexterm>
+ <indexterm>
+ <primary sortas="せつていつうる">設定ツール</primary>
+ <secondary sortas="ういんとうふおおかす">ウィンドウフォーカス</secondary>
+ </indexterm>
+ <para>デスクトップのウィンドウフォーカスの動作をカスタマイズするには、<application>ウィンドウフォーカス</application>設定ツールを使用します。</para>
+ <para><xref linkend="goscustwindows-TBL-3"/> に、カスタマイズ可能なウィンドウフォーカスの設定を示します。</para>
+ <table frame="topbot" id="goscustwindows-TBL-3">
+ <title>ウィンドウフォーカスの設定</title>
+ <tgroup cols="2" colsep="1" rowsep="1">
+ <colspec colname="colspec0" colwidth="18.86*"/>
+ <colspec colname="colspec1" colwidth="47.14*"/>
+ <thead>
+ <row>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>オプション</para>
+ </entry>
+ <entry colsep="0" rowsep="1" valign="top">
+ <para>機能</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>
+ <guilabel>「フォーカスを当てるためにクリックする」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0" valign="top">
+ <para>ウィンドウをクリックすると、そのウィンドウがフォーカスされる。別のウィンドウをクリックするまで、そのウィンドウはフォーカスされている</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>
+ <guilabel>「フォーカスを当てるためにポイントする」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>ウィンドウをポイントすると、そのウィンドウがフォーカスされる。別のウィンドウをポイントするまで、そのウィンドウはフォーカスされている</para>
+ </entry>
+ </row>
+ <row>
+ <entry colname="colspec0" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>
+ <guilabel>「フォーカスされたウィンドウを手前に表示する」</guilabel>
+ </para>
+ </entry>
+ <entry colname="colspec1" colsep="0" rowsep="0">
+ <para>フォーカスしたウィンドウを前面のウィンドウにする</para>
+ </entry>
+ </row>
+ </tbody>
+ </tgroup>
+ </table>
+ </sect1>
+</chapter>